【色見本付き】この色ってどんな色? | カーキ・ベージュ・グレージュ等

【色見本付き】この色ってどんな色? | カーキ・ベージュ・グレージュ等

「カーキって何色?」「ベージュとアイボリーの違いは?」そんな疑問を持ったことはありませんか?日常でよく聞くけれど、実際にはどんな色なのか曖昧な色の名前は意外と多いものです。

この記事では、分かりそうで分からない代表的な16色について、色見本と共に詳しく解説します。カラーコード、RGB、CMYK、マンセル値といった専門的な数値から、メイク・ファッション・インテリア・Webデザインでの実践的な活用例まで、幅広くご紹介します。

カーキ(Khaki)

色の特徴: カーキは、黄褐色から緑褐色の範囲にある土色系の色です。元々は軍服の色として使われていたため、実用性と落ち着きのある印象を与えます。

◼️ カラーコード(HEX)

#C3B091

◼️ RGB

rgb(195, 176, 145)

◼️ CMYK

C20 / M20 / Y35 / K0

◼️ マンセル値

10Y 7/3

活用例:

  • メイク: アイシャドウのベースカラーとして、ナチュラルな陰影作りに
  • ファッション: チノパンツ、トレンチコート、カジュアルジャケット
  • インテリア: リビングの壁紙、自然素材の家具との相性が抜群
  • Webデザイン: アウトドアブランドや自然派商品のサイトの背景色

アイボリー(Ivory)

色の特徴: 象牙色とも呼ばれる、わずかに黄みを帯びた白色です。純白よりも温かみがあり、上品で洗練された印象を与えます。

◼️ カラーコード(HEX)

#FFFFF0

◼️ RGB

rgb(255, 255, 240)

◼️ CMYK

C0 / M0 / Y6 / K0

◼️ マンセル値

10Y 9.5/1

活用例:

  • メイク: ハイライトカラー、内側のアイライナーで目を大きく見せる効果
  • ファッション: ウェディングドレス、フォーマルブラウス、上品なニット
  • インテリア: クラシックスタイルの壁色、レースカーテンとの組み合わせ
  • Webデザイン: 高級ブランドサイトの背景、文字の可読性を高める効果

ベージュ(Beige)

色の特徴: 灰色がかった薄い茶色で、「生成り色」とも呼ばれます。どんな色とも調和しやすく、ベーシックカラーとして重宝される定番色です。

◼️ カラーコード(HEX)

#F5F5DC

◼️ RGB

rgb(245, 245, 220)

◼️ CMYK

C0 / M0 / Y10 / K4

◼️ マンセル値

10Y 9/2

活用例:

  • メイク: ファンデーションの色選び、ナチュラルメイクのベース
  • ファッション: トレンチコート、ワイドパンツ、どんなスタイルにも合わせやすい
  • インテリア: 北欧風インテリア、ソファカバー、落ち着いたリビング空間
  • Webデザイン: コーポレートサイト、読みやすい背景色として

ボルドー(Bordeaux)

色の特徴: フランスのボルドーワインに由来する深い赤紫色です。エレガントで大人っぽい印象を与え、秋冬のトレンドカラーとしても人気です。

◼️ カラーコード(HEX)

#722F37

◼️ RGB

rgb(114, 47, 55)

◼️ CMYK

C30 / M80 / Y70 / K20

◼️ マンセル値

10R 3/6

活用例:

  • メイク: 秋冬のリップカラー、深みのあるアイシャドウ
  • ファッション: ベルベット素材のドレス、レザージャケット、ストール
  • インテリア: アクセントウォール、重厚感のあるカーテン
  • Webデザイン: 高級レストランサイト、ワイナリーのブランディング

オリーブ(Olive)

色の特徴: オリーブの実のような黄緑がかった暗い緑色です。自然派でありながらスタイリッシュな印象を与える、近年人気の色です。

◼️ カラーコード(HEX)

#808000

◼️ RGB

rgb(128, 128, 0)

◼️ CMYK

C30 / M20 / Y100 / K20

◼️ マンセル値

5GY 5/6

活用例:

  • メイク: カーキアイシャドウ、アースカラーメイク
  • ファッション: ミリタリージャケット、カジュアルパンツ、スニーカー
  • インテリア: 観葉植物との相性抜群、ナチュラルモダンスタイル
  • Webデザイン: オーガニック商品サイト、環境配慮ブランドのカラー

チャコール(Charcoal)

色の特徴: 炭のような深い灰色です。黒よりも柔らかく、グレーよりもシックな印象を与える、モダンな色合いです。

◼️ カラーコード(HEX)

#36454F

◼️ RGB

rgb(54, 69, 79)

◼️ CMYK

C60 / M40 / Y30 / K70

◼️ マンセル値

5B 3/2

活用例:

  • メイク: スモーキーアイ、アイライナーの代用として
  • ファッション: ビジネススーツ、ウールコート、ドレスシューズ
  • インテリア: 男性的な書斎、モダンキッチンのアクセント
  • Webデザイン: テック系企業サイト、ミニマルデザインの文字色

マゼンタ(Magenta)

色の特徴: 赤と青を混ぜた鮮やかな赤紫色です。エネルギッシュで印象的な色で、アート性の高いデザインによく使われます。

◼️ カラーコード(HEX)

#FF00FF

◼️ RGB

rgb(255, 0, 255)

◼️ CMYK

C0 / M100 / Y0 / K0

◼️ マンセル値

5RP 5/14

活用例:

  • メイク: 個性的なアイシャドウ、パーティーメイクのアクセント
  • ファッション: ストリートファッション、アクセサリー、スカーフ
  • インテリア: アートギャラリー、子供部屋のアクセントカラー
  • Webデザイン: クリエイティブ系企業、美容系ブランドのポイントカラー

キャメル(Camel)

色の特徴: ラクダの毛色に似た、温かみのある茶色です。ベージュよりも濃く、ブラウンよりも明るい中間色で、上品な印象を与えます。

◼️ カラーコード(HEX)

#C19A6B

◼️ RGB

rgb(193, 154, 107)

◼️ CMYK

C20 / M35 / Y60 / K5

◼️ マンセル値

10YR 6/6

活用例:

  • メイク: ブロンズ系アイシャドウ、コントゥアリング
  • ファッション: キャメルコート、レザーバッグ、秋冬の定番色
  • インテリア: 温かみのある空間作り、革製家具との調和
  • Webデザイン: 高級感のあるブランドサイト、ヴィンテージテイスト

グレージュ(Greige)

色の特徴: グレーとベージュを掛け合わせた造語で、現代的で洗練された印象の中性色です。モダンインテリアの定番カラーとして人気急上昇中です。

◼️ カラーコード(HEX)

#C7B299

◼️ RGB

rgb(199, 178, 153)

◼️ CMYK

C15 / M20 / Y30 / K5

◼️ マンセル値

10Y 7/3

活用例:

  • メイク: 抜け感のあるアイブロウ、ナチュラルアイシャドウ
  • ファッション: ミニマルファッション、ニット、パンプス
  • インテリア: モダンリビング、都市型マンションの壁色
  • Webデザイン: 洗練されたコーポレートサイト、デザイナーポートフォリオ

ヴァイオレット(Violet)

色の特徴: 青みがかった紫色で、スミレの花の色に由来します。神秘的で上品な印象を与え、創造性を刺激する色とされています。

◼️ カラーコード(HEX)

#8B00FF

◼️ RGB

rgb(139, 0, 255)

◼️ CMYK

C45 / M100 / Y0 / K0

◼️ マンセル値

5P 4/12

活用例:

  • メイク: 個性的なアイシャドウ、クールトーンメイク
  • ファッション: エレガントなイブニングドレス、アクセサリー
  • インテリア: 寝室のアクセントクロス、アートスペース
  • Webデザイン: 美容サロン、スピリチュアル系サイト

アプリコット(Apricot)

色の特徴: あんずの果実のような温かいオレンジピンク色です。優しく親しみやすい印象で、春らしい爽やかさを演出できます。

◼️ カラーコード(HEX)

#FBCEB1

◼️ RGB

rgb(251, 206, 177)

◼️ CMYK

C0 / M25 / Y35 / K0

◼️ マンセル値

5YR 8/6

活用例:

  • メイク: 春らしいチークカラー、コーラル系リップ
  • ファッション: 春夏のブラウス、フレアスカート、カーディガン
  • インテリア: 女性らしい寝室、カフェ風キッチン
  • Webデザイン: ベビー用品サイト、美容・健康系メディア

モスグリーン(Moss Green)

色の特徴: 苔のような深い緑色で、自然の落ち着きを表現します。グリーン系の中でも特に上品で、大人っぽい印象を与えます。

◼️ カラーコード(HEX)

#8A9A5B

◼️ RGB

rgb(138, 154, 91)

◼️ CMYK

C40 / M20 / Y70 / K10

◼️ マンセル値

5GY 6/6

活用例:

  • メイク: 秋冬のアースカラーメイク、カーキアイシャドウ
  • ファッション: ミリタリーアウター、ボタニカル柄のワンピース
  • インテリア: 自然派インテリア、観葉植物との調和
  • Webデザイン: アウトドアブランド、エコ系企業サイト

ターコイズ(Turquoise)

色の特徴: トルコ石のような青緑色で、海の美しさを連想させます。爽やかで開放的な印象を与え、リゾート感のある色です。

◼️ カラーコード(HEX)

#40E0D0

◼️ RGB

rgb(64, 224, 208)

◼️ CMYK

C70 / M0 / Y30 / K0

◼️ マンセル値

5BG 7/8

活用例:

  • メイク: 夏の華やかなアイシャドウ、アクセントカラー
  • ファッション: リゾートワンピース、スイムウェア、サマージュエリー
  • インテリア: 海をテーマにした空間、バスルームのアクセント
  • Webデザイン: 旅行サイト、マリンスポーツ関連、リフレッシュ系商品

インディゴ(Indigo)

色の特徴: 藍色とも呼ばれる深い青色で、日本の伝統色としても馴染み深い色です。知的で落ち着いた印象を与えます。

◼️ カラーコード(HEX)

#4B0082

◼️ RGB

rgb(75, 0, 130)

◼️ CMYK

C85 / M100 / Y0 / K0

◼️ マンセル値

5P 3/10

活用例:

  • メイク: 深みのあるアイライナー、クールな印象のアイシャドウ
  • ファッション: デニム、和装、フォーマルスーツ
  • インテリア: 書斎、和モダンな空間、集中力を高める色
  • Webデザイン: 教育機関サイト、技術系ブログ、信頼感のあるデザイン

ウォールナット(Walnut)

色の特徴: クルミ材のような深い茶色で、木の温もりを感じさせる自然色です。高級感と安定感を同時に表現できます。

◼️ カラーコード(HEX)

#773F1A

◼️ RGB

rgb(119, 63, 26)

◼️ CMYK

C30 / M70 / Y100 / K25

◼️ マンセル値

5YR 3/6

活用例:

  • メイク: ブラウン系アイシャドウ、ナチュラルアイブロウ
  • ファッション: レザージャケット、ブーツ、秋冬アウター
  • インテリア: 木製家具、フローリング、クラシック空間
  • Webデザイン: 工房系ブランド、木工・家具メーカーサイト

アッシュ(Ash)

色の特徴: 灰のような青みがかったグレー色です。クールで現代的な印象を与え、都会的なスタイリッシュさを演出できます。

◼️ カラーコード(HEX)

#B2BEB5

◼️ RGB

rgb(178, 190, 181)

◼️ CMYK

C20 / M5 / Y15 / K15

◼️ マンセル値

5G 7/2

活用例:

  • メイク: アッシュ系ヘアカラー、クールトーンアイメイク
  • ファッション: モードファッション、ミニマルスタイル、都市型カジュアル
  • インテリア: インダストリアルスタイル、コンクリート調の空間
  • Webデザイン: 建築事務所サイト、ミニマルポートフォリオ

まとめ:色を使いこなすコツ

これらの微妙な色の違いを理解することで、より繊細で洗練された色使いができるようになります。特に以下のポイントを意識してみてください。

1. 色の温度を理解する

  • 暖色系:アプリコット、キャメル、ウォールナット
  • 寒色系:インディゴ、ターコイズ、アッシュ
  • 中性色:ベージュ、グレージュ、チャコール

2. 用途に合わせた色選び

  • ベース色として: ベージュ、グレージュ、アイボリー
  • アクセント色として: ボルドー、マゼンタ、ターコイズ
  • 自然派テイスト: カーキ、オリーブ、モスグリーン

3. 色の組み合わせテクニック

  • 同系色でまとめる:グレージュ + アッシュ + チャコール
  • 補色で際立たせる:オリーブ + ボルドー
  • 三色配色:ベージュ + カーキ + ウォールナット

カラーコードの活用方法

デジタルで色を扱う際は、以下の使い分けを参考にしてください。

  • Hex(カラーコード): Web制作、デジタルデザイン
  • RGB: モニター表示、デジタル画像
  • CMYK: 印刷物、紙媒体デザイン
  • マンセル値: 工業製品、建築材料の色指定

色の世界は奥が深く、同じ色名でも微妙な違いがあります。この記事を参考に、あなたも色使いの達人を目指してみませんか?

売れるデザイン【実績多数】Nextageへのお問い合わせはこちら

CTA-IMAGE 実際に売上を上げているデザイン、お見せします。
企業の集客アップから芸能・音楽・アニメ業界での知名度向上まで、結果にこだわったWeb制作・デザイン制作を提供。「きれい」だけでなく「売れる」デザインを体験してください。

デザインカテゴリの最新記事