毎年発表されるトレンドカラーは、ファッション、インテリア、Webデザインなどさまざまな分野に影響を与えます。
2025年の注目カラーは、「モカ・ムース(Mocha Mousse)」 と 「ホライゾングリーン(Horizon Green)」。モカ・ムースの温かみのあるブラウンと、ホライゾングリーンの爽やかで落ち着いたグリーンが、今年のカラートレンドの中心となります。
また、その他の注目カラーとして、「トマトレッド」「タンジェリンオレンジ」「バレエピンク」 の3色が挙げられます。
この記事では、それぞれのカラーの特徴や活用方法を詳しく解説し、2024年のトレンドカラーとの違いも比較します。
1. 2025年の主要トレンドカラー
モカ・ムース(Mocha Mousse)【PANTONE 2025】

洗練された温かみのあるニュートラルカラー
モカ・ムースは、深みのあるブラウン系のニュートラルカラー です。
温もりを感じさせる一方で、落ち着いた印象を与えるため、ファッションやインテリア、Webデザインなどさまざまな分野で活用しやすいのが特徴です。
◼️ カラーコード
#A47864
◼️ RGB
rgb(164, 120, 100)
◼️ CMYK
C0 / M27 / Y39 / K36
◼️ マンセル値
2.5YR 5/4
活用例
◼️ ファッション
・ベージュやアイボリーと組み合わせて、ナチュラルなコーディネートに。
・ブラックと合わせれば、大人っぽいモードスタイルが完成。
・秋冬にはキャメルやボルドーと組み合わせると、より深みのあるコーデに。
◼️ インテリア
・ウッド調の家具や白い壁と合わせることで、落ち着いた空間を演出。
・ゴールドやブロンズ系のアイテムと組み合わせると、ラグジュアリーな印象に。
・アースカラーと合わせることで、より温かみのあるナチュラルな空間が完成。
◼️ Webデザイン
・高級感を演出するサイトに適しており、ラグジュアリーなブランドに最適。
・信頼感や安定感を重視する企業サイトにも向いている。
・ベージュ系やゴールドと組み合わせることで、エレガントな印象に仕上がる。
ホライゾングリーン(Horizon Green)【JAFCA 2025】

自然を感じさせる穏やかなグリーン
ホライゾングリーンは、青みがかった爽やかなグリーン。
自然を感じさせる色合いで、リラックス効果が期待できるため、インテリアやファッションにも適しています。
◼️ カラーコード
#007A88
◼️ RGB
rgb(0, 122, 136)
◼️ CMYK
C100 / M20 / Y40 / K20
◼️ マンセル値
9.9BG4.4/7.0
活用例
◼️ ファッション
・ホワイトやベージュと組み合わせて、ナチュラルなコーディネートに。
・ネイビーやブラウンと合わせることで、落ち着いた大人の雰囲気に。
・カジュアルにもフォーマルにも使いやすく、ユニセックスで取り入れやすい。
◼️ インテリア
・観葉植物やウッド素材と組み合わせることで、ナチュラルな空間を演出。
・ホワイトやグレーと合わせると、モダンで洗練された印象に。
・照明と組み合わせることで、温かみのある落ち着いた空間に。
◼️ Webデザイン
・エコロジーやサステナブルなブランドのサイトに最適。
・ヘルスケアやナチュラルなイメージを持つ企業のサイトにも活用できる。
・モカ・ムースと組み合わせると、柔らかく落ち着いたデザインに。
2. その他の注目カラー
トマトレッド(Tomato Red)

トマトレッドはその名の通り、熟したトマトを思わせる深みのある赤。
エネルギッシュで力強い印象を与えます。
また、熱意や情熱、アクティブさを象徴する色でもあり、見る人に前向きな気持ちを抱かせます。
◼️ カラーコード
#DF3447
◼️ RGB
rgb(223, 52, 71)
◼️ CMYK
C0 / M77 / Y68 / K13
活用例
◼️ ファッション
・ブラックやホワイトと合わせて力強い印象に。
◼️ インテリア
・アクセントカラーとして使用し、モダンな空間を演出。
◼️ Webデザイン
・CTAボタンやプロモーションに最適。
タンジェリンオレンジ(Tangerine Orange)

タンジェリンオレンジは、フレッシュなみかんを連想させる温かみのあるビタミンカラー。
元気いっぱいのポジティブさを表し、幸福感やクリエイティブな感覚を高めてくれる色です。
活発さや自由を象徴し、人々の心を明るくする力があります。
◼️ カラーコード
#F28500
◼️ RGB
rgb(242, 133, 0)
◼️ CMYK
C0 / M45 / Y100 / K5
「タンジェリン」とは、みかんの一種で、その果実のような明るいオレンジが特徴。
活用例
◼️ ファッション
・デニムやカーキと合わせてカジュアルに。
◼️ インテリア
・キッチンやリビングのアクセントに。
◼️ Webデザイン
・活動的な印象を与えるため、スポーツやエンタメ系サイトに適している。
バレエピンク(Ballet Pink)

バレエピンクは、バレリーナのチュチュを思わせる柔らかでフェミニンな色合い。
上品で繊細な雰囲気を持ち、安らぎや優しさを感じさせる色です。
ロマンチックで優美な印象を与えるため、女性らしさを引き立てるデザインに最適です。
◼️ カラーコード
#F4C6C3
◼️ RGB
rgb(244, 198, 195)
◼️ CMYK
C0 / M19 / Y20 / K4
活用例
◼️ ファッション
・グレーやホワイトと合わせて上品なスタイルに。
◼️ インテリア
・ベッドルームやカフェ風インテリアに最適。
◼️ Webデザイン
・ビューティーやブライダル関連のサイトにおすすめ。
3. 2024年との比較
2024年のトレンドカラー「ピーチ・ファズ(Peach Fuzz)」は、優しくフェミニンな印象 でした。
一方、2025年はモカ・ムースやホライゾングリーンといった落ち着きのあるカラー が中心。
さらに、トマトレッドやタンジェリンオレンジのような活気のあるカラー も登場し、バランスの取れたカラーパレットになっています。
2025年のトレンドカラーを上手に取り入れて、ファッションやデザインに活かしてみましょう!
参照リンク